ユナイテッド・アーバン投資法人 大規模な資産売却を実施
- 2018/03/29
- 20:30
ユナイテッド・アーバン投資法人は用途と地域の分散を行う総合型J-REITです。
スポンサーは丸紅となっています。
2012年10月に投資しています。
96,500円で購入しています。
今回は第28期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

今期は資産規模が減少しています。
これは東証上場来はじめてのことです。

とはいえ、当期は前期取得物件の通期寄与もあり8期連続の増配(最高額更新)となっています。
翌期以降も増配が予定されています。

当期は東京近郊に所在する「吉川物流センター」を取得しています。
一方で8物件(売却価格合計135.7億円)と大規模な資産売却を実施しています。
これが資産規模減少の要因ですね。
またホテル物件を中心に大規模なリノベ工事等の投資と借入金の返済を行っています。

第29期には「リーガロイヤルホテル小倉・あるあるCity」を取得しています。
ネーミングセンスが…
ユナイテッド・アーバン投資法人(東証、8960)の主な指標(2018/3/28現在)
■投資口価格 : 165,100円
■1株分配 : 3,400円(2018年5月期)→ 3,420円(2018年11月期)
■分配金利回り : 4.13%
■NAV倍率 : 1.14
湊かなえの「リバース」を読みました(=゚ω゚)ノ
先にドラマを観ているので違いを楽しむ感じでしょうか。

ドラマつながりで2018冬ドラマについて。
私が一番気に入ったのは「アンナチュラル」です。
石原さとみ目当てで見始めたのですが大当たりでした!
ぜひ続編を(=゚ω゚)ノ
「電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-」も良かったです。
往年のジャンプファンなら楽しめたと思います(^^)/
スポンサーは丸紅となっています。
2012年10月に投資しています。
96,500円で購入しています。
今回は第28期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

今期は資産規模が減少しています。
これは東証上場来はじめてのことです。

とはいえ、当期は前期取得物件の通期寄与もあり8期連続の増配(最高額更新)となっています。
翌期以降も増配が予定されています。

当期は東京近郊に所在する「吉川物流センター」を取得しています。
一方で8物件(売却価格合計135.7億円)と大規模な資産売却を実施しています。
これが資産規模減少の要因ですね。
またホテル物件を中心に大規模なリノベ工事等の投資と借入金の返済を行っています。

第29期には「リーガロイヤルホテル小倉・あるあるCity」を取得しています。
ネーミングセンスが…
ユナイテッド・アーバン投資法人(東証、8960)の主な指標(2018/3/28現在)
■投資口価格 : 165,100円
■1株分配 : 3,400円(2018年5月期)→ 3,420円(2018年11月期)
■分配金利回り : 4.13%
■NAV倍率 : 1.14
湊かなえの「リバース」を読みました(=゚ω゚)ノ
先にドラマを観ているので違いを楽しむ感じでしょうか。

ドラマつながりで2018冬ドラマについて。
私が一番気に入ったのは「アンナチュラル」です。
石原さとみ目当てで見始めたのですが大当たりでした!
ぜひ続編を(=゚ω゚)ノ
「電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-」も良かったです。
往年のジャンプファンなら楽しめたと思います(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
平和不動産リート投資法人 スポンサー企画・開発案件が進行中
- 2018/03/24
- 20:00
平和不動産リート投資法人はレジデンス・オフィスに投資する総合型のJ-REITです。
平和不動産がスポンサーとなっています。
2013年7月に投資しています。
69,000円で購入しています。
今回は第32期資産運用報告について紹介したいと思います。

1口当たり分配金は2,054円となりました。
これは前期比+37円、期初予想比+29円です。

前期に中期目標である分配金2,000円に達成し、2,250円に上方修正しています。
後述する資産入替が順調に進んでおり、このままいくと遠くない将来に達成しそうな勢いです。

今期はオフィス1物件を売却し、HF田端レジデンスを取得しています。
当物件はスポンサーが当投資法人への譲渡を視野に入れて企画・開発した初の案件となります。
今回の資産運用報告の表紙の物件(単身者・DINKs向けのレジデンス)ですね。
それにしても「HF」という冠が…
まさかH=平和、F=不動産じゃないですよね。

次期である第33期にも資産の入替が予定されています。
賃料の状況、稼働率ともに問題ないようです。
平和不動産リート投資法人(東証、8966)の主な指標(2018/3/23現在)
■投資口価格 : 99,500円
■1株分配 : 2,080円(2018年5月期)→ 2,100円(2018年11月期)
■分配金利回り : 4.30%
■NAV倍率 : 0.88
せっかく株主なので、ティーライフでお茶を購入しました。
ルイボスティーと緑茶です。
このルイボスティーは前回の優待でいただいたものと一緒だと思います。
おー、優待が売上につながって良いことですね(^^)/
サラダ菜と化粧品のサンプルが付いてきました(笑)
平和不動産がスポンサーとなっています。
2013年7月に投資しています。
69,000円で購入しています。
今回は第32期資産運用報告について紹介したいと思います。

1口当たり分配金は2,054円となりました。
これは前期比+37円、期初予想比+29円です。

前期に中期目標である分配金2,000円に達成し、2,250円に上方修正しています。
後述する資産入替が順調に進んでおり、このままいくと遠くない将来に達成しそうな勢いです。

今期はオフィス1物件を売却し、HF田端レジデンスを取得しています。
当物件はスポンサーが当投資法人への譲渡を視野に入れて企画・開発した初の案件となります。
今回の資産運用報告の表紙の物件(単身者・DINKs向けのレジデンス)ですね。
それにしても「HF」という冠が…
まさかH=平和、F=不動産じゃないですよね。

次期である第33期にも資産の入替が予定されています。
賃料の状況、稼働率ともに問題ないようです。
平和不動産リート投資法人(東証、8966)の主な指標(2018/3/23現在)
■投資口価格 : 99,500円
■1株分配 : 2,080円(2018年5月期)→ 2,100円(2018年11月期)
■分配金利回り : 4.30%
■NAV倍率 : 0.88
せっかく株主なので、ティーライフでお茶を購入しました。
ルイボスティーと緑茶です。
このルイボスティーは前回の優待でいただいたものと一緒だと思います。
おー、優待が売上につながって良いことですね(^^)/
サラダ菜と化粧品のサンプルが付いてきました(笑)

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日本ヘルスケア投資法人 ブログの記事も早めの損切りが必要?
- 2018/03/20
- 20:30
日本ヘルスケア投資法人は国内初のヘルスケア施設特化型のJ-REITです。
2014年11月に投資しています。
初値222,200円(調整後の取得価額は214,106円)で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第7期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

期末保有物件数は増減なし、営業収益も増減なしです(汗)
営業利益以下は微減、伴い1口当たり分配金も微減です…

物件が増えないのであればせめてリニューアルということで2物件実施されています。
相模原の物件は入居率が前期末より10%ポイントアップして67.5%となりました。
お、おう…

この記事は書かなくても良かった気がします(笑)
でもせっかく写真を撮って準備したのでUPさせてください。
日本ヘルスケア投資法人(東証、3308)の主な指標(2018/3/19現在)
■投資口価格 : 171,700円
■1株分配 : 4,100円(2018年4月期)→ 4,100円(2018年10月期)
■分配金利回り : 4.78%
■NAV倍率 : 0.86
コメント①
上の姪っ子が高校受験に合格したそうです。
お祝いに図書カードでも贈ろうかなと相方に言ったところ、「いやがらせ?」と。
本読んで欲しいんですけどね。おじさんの押し付けですかね(笑)
コメント②
ローランド ディー.ジー.の優待カタログをネットで申し込みするとエラーになります。
私だけ?
2014年11月に投資しています。
初値222,200円(調整後の取得価額は214,106円)で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第7期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

期末保有物件数は増減なし、営業収益も増減なしです(汗)
営業利益以下は微減、伴い1口当たり分配金も微減です…

物件が増えないのであればせめてリニューアルということで2物件実施されています。
相模原の物件は入居率が前期末より10%ポイントアップして67.5%となりました。
お、おう…

この記事は書かなくても良かった気がします(笑)
でもせっかく写真を撮って準備したのでUPさせてください。
日本ヘルスケア投資法人(東証、3308)の主な指標(2018/3/19現在)
■投資口価格 : 171,700円
■1株分配 : 4,100円(2018年4月期)→ 4,100円(2018年10月期)
■分配金利回り : 4.78%
■NAV倍率 : 0.86
コメント①
上の姪っ子が高校受験に合格したそうです。
お祝いに図書カードでも贈ろうかなと相方に言ったところ、「いやがらせ?」と。
本読んで欲しいんですけどね。おじさんの押し付けですかね(笑)
コメント②
ローランド ディー.ジー.の優待カタログをネットで申し込みするとエラーになります。
私だけ?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
いちごオフィスリート投資法人 「いちごラウンジ」
- 2018/03/16
- 07:30
いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REITです。
2014年1月に投資しています。
68,900円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第24期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

今期は前期末に決定したオフィスビル3物件の取得以外に動きはありません。
これは資産入替の一環で、売却資金により相対的に金利の高い借入金を返済しています。
そして取得資金については新たな借入を実施し、金利コストを低減しています。
足元の中規模オフィスの賃貸マーケットは好調のようで、賃料の増額にも成功しています。
更改対象面積の約1/3、新規成約時は約8割以上で増額を獲得しました。
また、当投資法人初の投資法人債を発行しています。

結果、1口当たり分配金は前期比7円増の1,930円となりました。
これで15期連続増配のJ-REIT最長記録を達成しています。

新しいテナント向けサービスの「いちごラウンジ」が面白いですね。
これで(失礼かな?)、賃料@が+53.3%になるなんて…

REITも悪くないと思うのですが、人気ないですよね。
記事のアクセスも伸びなさそう(笑)
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2018/3/15現在)
■投資口価格 : 79,200円
■1株分配 : 1,940円(2018年4月期)→ 1,940円(2018年10月期)
■分配金利回り : 4.90%
■NAV倍率 : 1.07
今日も朝更新です。
趣旨替えという訳ではありませんが、今週はこれで行きたいと思います(=゚ω゚)ノ
2014年1月に投資しています。
68,900円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第24期決算・運用状況のご報告について紹介したいと思います。

今期は前期末に決定したオフィスビル3物件の取得以外に動きはありません。
これは資産入替の一環で、売却資金により相対的に金利の高い借入金を返済しています。
そして取得資金については新たな借入を実施し、金利コストを低減しています。
足元の中規模オフィスの賃貸マーケットは好調のようで、賃料の増額にも成功しています。
更改対象面積の約1/3、新規成約時は約8割以上で増額を獲得しました。
また、当投資法人初の投資法人債を発行しています。

結果、1口当たり分配金は前期比7円増の1,930円となりました。
これで15期連続増配のJ-REIT最長記録を達成しています。

新しいテナント向けサービスの「いちごラウンジ」が面白いですね。
これで(失礼かな?)、賃料@が+53.3%になるなんて…

REITも悪くないと思うのですが、人気ないですよね。
記事のアクセスも伸びなさそう(笑)
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2018/3/15現在)
■投資口価格 : 79,200円
■1株分配 : 1,940円(2018年4月期)→ 1,940円(2018年10月期)
■分配金利回り : 4.90%
■NAV倍率 : 1.07
今日も朝更新です。
趣旨替えという訳ではありませんが、今週はこれで行きたいと思います(=゚ω゚)ノ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
インヴィンシブル投資法人 久し振REIT &2月のクロス取引
- 2018/02/23
- 20:41
インヴィンシブル投資法人はホテルと住居を中心とした総合型REITです。
2018年2月に投資しています。
46,950円で購入しています(NISA口座を利用)。
J-REITを購入したのは2014年11月以来です。
高い利回りに釣られ、NISA枠で購入しました。
当投資法人は従来は住宅型でしたが2014年からホテルへの投資を開始しています。
これは2011年からスポンサーとなっている外資系フォートレスのパイプラインによります。
現状はホテルが60%強、地域は東京23区が50%超で中心となっています。

※決算説明会資料より引用
ホテルが主力のREITは初めて保有します。
変動部分は30%程度で比較的安定していると思いますが、ドキドキしながら保有したいと思います。
インヴィンシブル投資法人(東証、8963)の主な指標(2018/2/23現在)
■投資口価格 : 48,600円
■1株分配 : 1,383円(2018年6月期)→ 1,562円(2018年12月期)
■分配金利回り : 6.06%
■NAV倍率 : 0.95
2月のクロス取引の結果です(すべて一般クロス)。
[3087]ドトール・日レスホールディングス 500株
[3608]TSIホールディングス
[8905]イオンモール
[9946]ミニストップ
ドトールは今回交換で入手できなさそうなので多めに取ってみました(=゚ω゚)ノ
2018年2月に投資しています。
46,950円で購入しています(NISA口座を利用)。
J-REITを購入したのは2014年11月以来です。
高い利回りに釣られ、NISA枠で購入しました。
当投資法人は従来は住宅型でしたが2014年からホテルへの投資を開始しています。
これは2011年からスポンサーとなっている外資系フォートレスのパイプラインによります。
現状はホテルが60%強、地域は東京23区が50%超で中心となっています。

※決算説明会資料より引用
ホテルが主力のREITは初めて保有します。
変動部分は30%程度で比較的安定していると思いますが、ドキドキしながら保有したいと思います。
インヴィンシブル投資法人(東証、8963)の主な指標(2018/2/23現在)
■投資口価格 : 48,600円
■1株分配 : 1,383円(2018年6月期)→ 1,562円(2018年12月期)
■分配金利回り : 6.06%
■NAV倍率 : 0.95
2月のクロス取引の結果です(すべて一般クロス)。
[3087]ドトール・日レスホールディングス 500株
[3608]TSIホールディングス
[8905]イオンモール
[9946]ミニストップ
ドトールは今回交換で入手できなさそうなので多めに取ってみました(=゚ω゚)ノ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |