オリエンタルランド 株主用パスポートを利用して、久し振りのディズニーランドを満喫です
- 2014/11/22
- 16:54
オリエンタルランドの株主用パスポートを利用して、東京ディズニーランドに行って
きました。
松井証券の無期限信用取引で「クロス取引」を行い、権利を取得しています。
手数料・貸株料を考慮するとメリットは少ないのですが、訪問には手元にパスポート
があるという強制力が必要と判断した次第です(出不精のため)。

3連休前の金曜日、朝10時過ぎに到着、結構な込み具合です。
まずは未体験の「モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!”」のファストパスを
ゲットします。
え、もう19:15~20:15ですか…

その後、あまり並ばなくても良いアトラクションとランチを楽しみ、次のファストパスを
ゲットです。
こちらも未体験の「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」をチョイス。
前のものと時間がかぶっていますね、近くだしその方が便利で良いですが。

並んで待つのが好きではない私が最も並んだのが「ホーンテッドマンション」です。
60分が限界です(-_-;)
何度か経験済ですが、今回はクリスマスバージョンで新鮮な部分がありました。

さて、今回の目玉は「キャッスルプロジェクション ワンス・アポン・タイム」を観ること
でした。
残念ながら抽選に外れて、中央鑑賞エリアでの観賞はできませんでした。
よって、ウォルト・ディズニー像の近くで観賞です。


像、邪魔です…
(ちなみに2回目はワールドバザールの中にいましたが、こちらの方が下まで良く
見えました)
思っていた以上にキレイで見応えありました。
多くの人を惹きつける、オリエンタルランドの底力を感じました。

その後はディナー、ファストパスを利用してアトラクションを堪能しました。
ラストは「プーさんのハニーハント」で締めくくりました。

数年振りに訪問しましたが、新しいアトラクションができていたり、既存のアトラクション
も新しい要素があったりと、リピーター率が高いことも頷けます。
次回はディズニーシーを訪問したいと思います。
きました。
松井証券の無期限信用取引で「クロス取引」を行い、権利を取得しています。
手数料・貸株料を考慮するとメリットは少ないのですが、訪問には手元にパスポート
があるという強制力が必要と判断した次第です(出不精のため)。

3連休前の金曜日、朝10時過ぎに到着、結構な込み具合です。
まずは未体験の「モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!”」のファストパスを
ゲットします。
え、もう19:15~20:15ですか…

その後、あまり並ばなくても良いアトラクションとランチを楽しみ、次のファストパスを
ゲットです。
こちらも未体験の「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」をチョイス。
前のものと時間がかぶっていますね、近くだしその方が便利で良いですが。

並んで待つのが好きではない私が最も並んだのが「ホーンテッドマンション」です。
60分が限界です(-_-;)
何度か経験済ですが、今回はクリスマスバージョンで新鮮な部分がありました。

さて、今回の目玉は「キャッスルプロジェクション ワンス・アポン・タイム」を観ること
でした。
残念ながら抽選に外れて、中央鑑賞エリアでの観賞はできませんでした。
よって、ウォルト・ディズニー像の近くで観賞です。


像、邪魔です…
(ちなみに2回目はワールドバザールの中にいましたが、こちらの方が下まで良く
見えました)
思っていた以上にキレイで見応えありました。
多くの人を惹きつける、オリエンタルランドの底力を感じました。

その後はディナー、ファストパスを利用してアトラクションを堪能しました。
ラストは「プーさんのハニーハント」で締めくくりました。

数年振りに訪問しましたが、新しいアトラクションができていたり、既存のアトラクション
も新しい要素があったりと、リピーター率が高いことも頷けます。
次回はディズニーシーを訪問したいと思います。
- 関連記事
-
- 山喜 ライツ・オファリング(ノンコミットメント型/上場型新株予約権の無償割当て)を実施です (2014/11/24)
- NTTドコモ 減益も増配&自己株式の取得を実施です (2014/11/23)
- オリエンタルランド 株主用パスポートを利用して、久し振りのディズニーランドを満喫です (2014/11/22)
- イオン +αとして、長期・大口保有株主優待制度を新設です (2014/11/21)
- 健康コーポレーション 株式分割&株主優待制度の変更です (2014/11/19)