ヤマダ電機 株主優待の拡充につられ、業績下方修正のタイミングで参戦です
- 2015/04/26
- 12:45
ヤマダ電機は2015年4月に投資しています。
470円で購入しています。
ヤマダ電機は2015/3/17に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表
しています。
※2015/4/13に『「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の一部訂正』あり
変更により、大幅に株主優待の内容が拡充されています。
買上金額1,000円ごとに1枚(500円)の優待券が利用可能ということで、優待券
のみで買い物はできませんが、汎用性(戦闘力)は高い優待だと思います。

もっとも、2015/4/20に「業績予想の修正に関するお知らせ」を発表するなど業績
は少し不安な面もあります。
(リリースの修正の理由が詰め込みすぎと評判です…)
ま、株価が下落したこのタイミングを良い機会と捉え、参戦することにしました。
ヤマダ電機(東証1部、9831)の主な指標(2015/4/24現在)
■ 株価 : 481円
■ PER(予想) : 43.26倍
■ PBR(実績) : 0.74倍
■ EPS(予想) : 11.12
■ 1株配当(予想) : 6.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.25%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数および保有期間に応じて優待券(500円)を進呈
※買上金額1,000円(税込)ごとに1枚利用可能。最大54枚まで利用可能。
[3月末基準]
100株以上 2枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
500株以上 4枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
1,000株以上 10枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
10,000株以上 50枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
[9月末基準]
100株以上 4枚 1年以上:+1枚
500株以上 6枚 1年以上:+1枚
1,000株以上 10枚 1年以上:+1枚
10,000株以上 50枚 1年以上:+1枚
■ 総合利回り(予想) : -%
470円で購入しています。
ヤマダ電機は2015/3/17に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表
しています。
※2015/4/13に『「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の一部訂正』あり
変更により、大幅に株主優待の内容が拡充されています。
買上金額1,000円ごとに1枚(500円)の優待券が利用可能ということで、優待券
のみで買い物はできませんが、汎用性(戦闘力)は高い優待だと思います。

もっとも、2015/4/20に「業績予想の修正に関するお知らせ」を発表するなど業績
は少し不安な面もあります。
(リリースの修正の理由が詰め込みすぎと評判です…)
ま、株価が下落したこのタイミングを良い機会と捉え、参戦することにしました。
ヤマダ電機(東証1部、9831)の主な指標(2015/4/24現在)
■ 株価 : 481円
■ PER(予想) : 43.26倍
■ PBR(実績) : 0.74倍
■ EPS(予想) : 11.12
■ 1株配当(予想) : 6.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.25%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数および保有期間に応じて優待券(500円)を進呈
※買上金額1,000円(税込)ごとに1枚利用可能。最大54枚まで利用可能。
[3月末基準]
100株以上 2枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
500株以上 4枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
1,000株以上 10枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
10,000株以上 50枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
[9月末基準]
100株以上 4枚 1年以上:+1枚
500株以上 6枚 1年以上:+1枚
1,000株以上 10枚 1年以上:+1枚
10,000株以上 50枚 1年以上:+1枚
■ 総合利回り(予想) : -%
- 関連記事
-
- 丸善CHIホールディングス 店舗・ネット販売事業は厳しい環境ですね (2015/04/29)
- 日本たばこ産業(JT) 株主優待(&隠れ優待)が到着です (2015/04/29)
- ヤマダ電機 株主優待の拡充につられ、業績下方修正のタイミングで参戦です (2015/04/26)
- ヤマハ発動機 100株売却です (2015/04/25)
- 東武住販 優待新設、下関市にゆかりのある食品がもらえます (2015/04/25)