ティー・ワイ・オー 株主優待制度の一部変更を発表、売却しました
- 2015/10/18
- 00:30
ティー・ワイ・オーは2014年12月に投資しています。
175円で500株購入しています。
(以前保有していたことがありますので再参戦です)
当社は2015/10/14に「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」を
発表しています。
・QUOカードの最低保有条件が500株以上から1,000株以上に改悪
・2,500株以上が3,000株以上に変更、金額は増額
・5,000株以上は10,000円に倍増
・TYOオリジナル株主優待は条件変更なし

試算してみましたが、変更前の500株の総合利回りと変更後の10,000株の
総合利回りは同じになっています(10/16株価で3.45%)。
私のような弱小個人株主に当社で10,000株(約100万円)は荷が重いので
全株(500株)売却させていただきました。
ちなみに本発表後、株価はほぼ影響を受けていません。
売却するつもりだったので一安心だったのですが、皆さんは私と受け止め
方が違ったのかなと少し気になります。
ティー・ワイ・オー(東証1部、4358)の主な指標(2015/10/16現在)
■ 株価 : 203円
■ PER(予想) : 10.55倍
■ PBR(実績) : 2.27倍
■ EPS(予想) : 19.24
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.46%
■ 株主優待
権利確定月 1月末日
①オリジナルQUOカード
1,000株以上 1,000円相当
3,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
②TYO オリジナル株主優待
500株以上
■ 総合利回り(予想) : 2.96%
上記は1,000株の場合
175円で500株購入しています。
(以前保有していたことがありますので再参戦です)
当社は2015/10/14に「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」を
発表しています。
・QUOカードの最低保有条件が500株以上から1,000株以上に改悪
・2,500株以上が3,000株以上に変更、金額は増額
・5,000株以上は10,000円に倍増
・TYOオリジナル株主優待は条件変更なし

試算してみましたが、変更前の500株の総合利回りと変更後の10,000株の
総合利回りは同じになっています(10/16株価で3.45%)。
私のような弱小個人株主に当社で10,000株(約100万円)は荷が重いので
全株(500株)売却させていただきました。
ちなみに本発表後、株価はほぼ影響を受けていません。
売却するつもりだったので一安心だったのですが、皆さんは私と受け止め
方が違ったのかなと少し気になります。
ティー・ワイ・オー(東証1部、4358)の主な指標(2015/10/16現在)
■ 株価 : 203円
■ PER(予想) : 10.55倍
■ PBR(実績) : 2.27倍
■ EPS(予想) : 19.24
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.46%
■ 株主優待
権利確定月 1月末日
①オリジナルQUOカード
1,000株以上 1,000円相当
3,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 10,000円相当
②TYO オリジナル株主優待
500株以上
■ 総合利回り(予想) : 2.96%
上記は1,000株の場合
- 関連記事
-
- クリエイト・レストランツHD またもや株式分割を実施、株主優待も変更です (2015/10/21)
- ゆうちょ銀行 IPO落選です… (2015/10/19)
- ティー・ワイ・オー 株主優待制度の一部変更を発表、売却しました (2015/10/18)
- アールテック・ウエノ 公開買付けが完了です (2015/10/17)
- イオン 第60回株主ご優待返金引換証が到着です (2015/10/17)